空飛ぶ、とみつ金時!いざ台湾へ!!
今シーズンの芋掘りも11月頭に終わりました!

そして、先週は台湾にとみつ金時の販売に行ってきました!

かなり久しぶりの海外。パスポートの取り直しからでちょっとドキドキでしたが(笑)
今回は福井県が取り組んでいる事業に参加という形で、県内の他の5業者のみなさんと一緒にいってきました。
台中で3店舗を持つ裕毛屋という日本の様な形式のスーパーで、高額な日本の商品もたくさん並べられていました。
ここのスーパーの特徴は安心、安全はもとより健康がテーマで無添加の商品にかなりのこだわりを感じました。
ここの技術や取り組みは素晴らしいらしく、セブンイレブンやヨークベニマルなど日系の大手企業の幹部も大勢視察に来るほどでした。

そして何より素晴らしかったのが、販売をサポートしてくれるスタッフの皆様。
日本語が通じる方も何名かいらっしゃいましたが、
どの方も、どの店舗も熱心に販売を手伝っていただきました。


販売のほうは、なかなか思うように行かず、生鮮では苦戦することも多かったのですが
とみつ金時の焼き芋の試食を食べて美味しいとびっくりする姿はとても嬉しかったです。
気温もまだまだ暑く、自身では初の海外での販売で失敗も多くありましたが
たくさん勉強する機会に恵まれたことに感謝したいです。

↑こちらは、とみつ金時を使ったお弁当。惣菜やパンなど関連商品も多数販売し、多くの現地の方に食べていただきました。

福井県庁の担当者の方々は観光のPRを行ったり、
お酒やお味噌、こんぶや、和菓子など福井の商品が店にはたくさん並びました。

日本ではあまり見ない商品もたくさんありました。
なんと社長やマネージャーから色んなお話もお伺いできて
大変勉強になりました。
販売は3日間に渡り4泊5日という長丁場でしたが、本当に色々と勉強することができ、多くの気づきがありました。
家族にも迷惑かけましたが、本当にあっと今の時間でした。
仕事以外にも面白いことがたくさん…
おまけはまた次回

そして、先週は台湾にとみつ金時の販売に行ってきました!

かなり久しぶりの海外。パスポートの取り直しからでちょっとドキドキでしたが(笑)
今回は福井県が取り組んでいる事業に参加という形で、県内の他の5業者のみなさんと一緒にいってきました。
台中で3店舗を持つ裕毛屋という日本の様な形式のスーパーで、高額な日本の商品もたくさん並べられていました。
ここのスーパーの特徴は安心、安全はもとより健康がテーマで無添加の商品にかなりのこだわりを感じました。
ここの技術や取り組みは素晴らしいらしく、セブンイレブンやヨークベニマルなど日系の大手企業の幹部も大勢視察に来るほどでした。

そして何より素晴らしかったのが、販売をサポートしてくれるスタッフの皆様。
日本語が通じる方も何名かいらっしゃいましたが、
どの方も、どの店舗も熱心に販売を手伝っていただきました。


販売のほうは、なかなか思うように行かず、生鮮では苦戦することも多かったのですが
とみつ金時の焼き芋の試食を食べて美味しいとびっくりする姿はとても嬉しかったです。
気温もまだまだ暑く、自身では初の海外での販売で失敗も多くありましたが
たくさん勉強する機会に恵まれたことに感謝したいです。

↑こちらは、とみつ金時を使ったお弁当。惣菜やパンなど関連商品も多数販売し、多くの現地の方に食べていただきました。

福井県庁の担当者の方々は観光のPRを行ったり、
お酒やお味噌、こんぶや、和菓子など福井の商品が店にはたくさん並びました。

日本ではあまり見ない商品もたくさんありました。
なんと社長やマネージャーから色んなお話もお伺いできて
大変勉強になりました。
販売は3日間に渡り4泊5日という長丁場でしたが、本当に色々と勉強することができ、多くの気づきがありました。
家族にも迷惑かけましたが、本当にあっと今の時間でした。
仕事以外にも面白いことがたくさん…
おまけはまた次回

- 2015.11.21 Saturday
- 日々の事
- 17:44
- comments(0)
- by fw-tomitsu